【レシピ】正統派!醤油鶏そばの作り方【実食】

どうもこむぎです!

趣味でラーメンを自作しています!

飯田商店とか支那そばやみたいな、鶏の旨味たっぷりの透明なスープのラーメンって憧れますよね。少なくとも僕は憧れています。あの手の正統派の意識高い系のラーメンですが、鶏清湯スープがきちんと作れたら、あとは油と醤油を合わせれば近いものは作ることは出来ます。

ということで今回はみんな大好き、正統派の醤油鶏そばの作り方を紹介させてもらいます。

     

    目次

    事前に準備しておくもの

    この手のラーメンは事前準備が結構大変です。1つも手を抜ける箇所が無いからです。リンクから作り方に飛べますので参考にどうぞ。

    鶏清湯スープ

    スープは事前に作っておきましょう。作り方はこちら。今回はどこでも手に入る若鶏(ブロイラー)の清湯スープですー。

    f:id:road-men:20210718153426j:plain

    高級な醤油

    この手のラーメンはシンプル故に醤油の美味しさがラーメンのうまさに直結します。今回は「井上醤油店:井上古式じょうゆ」と「片上醤油:自家用たまり醤油」をブレンドして使いました。なぜコレかと言うと近所のスーパーで売ってるから。なんすけどね…というのが理由ではありますがどちらも美味しい醤油です。井上古式じょうゆはキレのあるうまさ。たまり醤油は、少し酸味がある旨味の強い醤油です。

    f:id:road-men:20210718214200j:plain

    井上醤油は通販でも購入できますよ。

    鶏油

    醤油と油でたべさせるラーメンなので鶏油は必須。これも簡単に作れますが、少し時間かかるのでストックしておくと良いです。作り方はコチラ

    レア焼豚

    意識高い系のラーメンには、意識高い系の焼豚が合います。低温調理のピンクの焼豚が良いでしょう。作り方はコチラ

    味付け煮卵

    あると豪華になります。作り方はコチラ

    自家製麺

    意識高い系のラーメンは自家製麺以外ありえません。絶対作るべきです。

    f:id:road-men:20210718214527j:plain

    今回は荒武者を使用。加水率40%  厚み6 切刃2mm  若干平打ちのストレート麺として制作。

    自家製麺の作り方はコチラ↓です。

    自家製メンマ

    今回、塩メンマを塩抜きして自分で味付けすることにチャレンジ。市販の味付けメンマより美味しくできた!これも近日レシピ紹介したいです。

    一人前の材料

    ・スープ300mm

    ・井上古式醤油15cc

    ・たまり醤油10cc

    ・酢 1滴

    ・鶏油 20cc

    ・焼豚 1枚

    ・味付け煮卵 1個

    ・三つ葉 1本

    ・塩メンマ(自分で味付け)少々

    作り方

    事前準備しているものを盛り付けられるように準備。

    f:id:road-men:20210718214638j:plain

    スープを火にかけて温めている間に、麺を茹でる。茹で時間は2分半。

    f:id:road-men:20210718214656j:plain

    どんぶりに醤油と酢と鶏油を規定量注いだら、沸騰したスープを注ぐ。茹で上がった麺を投入し、麺線を整えてトッピングして完成!

    f:id:road-men:20210718214715j:plain

     

    実食

    f:id:road-men:20210718214823j:plain

    醤油の味がキレキレのシンプルながら鶏の味がたっぷりと楽しめる正統派の意識高い系醤油ラーメンに仕上がりました。平打ちの麺がスープにすごくあってて、大成功。荒武者は良い小麦粉ですね。

    f:id:road-men:20210718214835j:plain

    味付けはもう少し塩味があっても良かった気がします。鶏油もそのままストレートに風味と香りが鼻から抜けるのですが、若干獣感強め。油は何か工夫があっても良さそうです。(それか油に関しては地鶏など高級なものを使った方がより良いのかも)やっぱりあくまで人気店に近い味からは脱せておらず、人気店に匹敵する味まではいきませんでした。

    奥が深いなぁ!

    まとめ

    素材の味がストレートにくるので、やはりブロイラーではなく、もっと高級な食材を使いたくなります。全然美味しいラーメンではあるものの、最高かと言われると…そこまでではないですねー。無化調なのでごまかしが効かず技術の足りなさが露呈している感じ。何度作ってもコレ系の人気店の味には及ばないです。味の構成など基本の考えはあってると思うので、各パーツのレベルをあげれば美味しくなると思います。少しずつ近づいてる感じはあるので、もっと研究しようと思える一杯でした。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次