どうもこむぎです!

趣味でラーメンを自作しています!
二郎系のラーメンの上にかけられていたり、醤油ラーメンに浮いてたりする
白くてフワフワしたジャンキーなあれ。ありますよね。
そう。背脂(せあぶら)です!
圧力鍋を使えば、本当に簡単にあっちゅーまに作ることができますので
今回はそれを紹介しようと思います。
目次
材料
・背脂(量はお好きな量でOK)
…のみです。普通のスーパーにはあまり売ってないので、肉専門スーパーや肉屋で分けてもらう。もしくはお取り寄せになります。
手順
1. 圧力鍋に水を張り、材料全部入れる
2. 沸騰したら蓋をして加圧40分
3. 鍋に水をかけて、急速減圧
時間が来たら、急速減圧し、蓋をあけて
背脂を取り出します。柔らかくなってて崩れやすいので、穴あきおたまや、フライ返しなどで取り出します。
4.包丁などで細かくする
お好みの粒の大きさにしてください。
5. 完成
タッパーなどに入れて、使いきれない場合はこのまま冷凍します。
まとめ
出来上がった背脂は、ラーメンにちゃっちゃとかけるも良し、チャーハンなどに入れるとコクがアップして美味いです。自宅でカップラーメンなどにも「背脂マシマシ」ができちゃうのでお好きな人はどうぞー。(カロリーに注意!)
ちなみに圧力鍋がない場合も、普通の鍋で1時間半ほどぐつぐつ煮込めば柔らかくなりますよ。
ではでは。